にいがたの教育情報許諾アーカイブトップページ

目次51号~60号

51号 | 52号 | 53号 | 54号 | 55号 | 56号 | 57号 | 58号 | 59号 | 60号

51号

[ 次の号 ]

特集題名執筆者年・月
51号 特 集 新潟県の子どもの心身の発達 保健室からみた子ども・親たち 田口孝 1997. 9
51号 子育て公園 子どもたちが見えてくる  親にひらかれた「学年通信」 1997. 9
51号 資料 資料室 1997. 9
51号 資料 教育動向 1997. 9
51号 編集後記 1997. 9

52号

[ 前の号 | 目次 | 次の号 ]

特集題名執筆者年・月
52号 北から南から 会議は踊る 長﨑明 1997.12
52号 新潟県の「少子化」時代 趣旨 1998.12
52号 特 集 新潟県の「少子化」時代 データで見る新潟県の少子化問題 吉田武雄 1997.12
52号 特 集 新潟県の「少子化」時代 あとがきとして 研究所 1997.12
52号 子どもと教育をだめにする広域人事異動方針 板橋育夫 1997.12
52号 図書紹介 『新潟県農民運動史(戦前編)』 吉田武雄 1997.12
52号 資料 資料室 1997.12
52号 資料 教育動向 1997.12
52号 編集後記 1997.12

53号

[ 前の号 | 目次 | 次の号 ]

特集題名執筆者年・月
53号 特 集 新潟県の大学と地域 趣旨 1998. 3
53号 特 集 新潟県の大学と地域 新潟県の大学 研究所 1998. 3
53号 特 集 新潟県の大学と地域 教員養成5千人削減と教育の空洞化 小林昭三 1998. 3
53号 特 集 新潟県の大学と地域 新潟国際情報大学・内山秀夫学長に聞く 研究所 1998. 3
53号 特 集 新潟県の大学と地域 新潟工科大学・阿部武雄学長に聞く 研究所 1998. 3
53号 特 集 新潟県の大学と地域 長岡造形大学・豊口協学長に聞く 研究所 1998. 3
53号 特 集 新潟県の大学と地域 敬和学園大学・北垣宗治学長に聞く 研究所 1998. 3
53号 特 集 新潟県の大学と地域 新潟経営大学・鳥羽欽一郎学長に聞く 研究所 1998. 3

54号

[ 前の号 | 目次 | 次の号 ]

特集題名執筆者年・月
54号 特 集 「ムカツキ」「キレる」子どもたち 趣旨 1998. 7
54号 特 集 「ムカツキ」「キレる」子どもたち 子どもたちが語りはじめる 新潟県教職員組合に聞く 吉田武雄(文責) 1998. 7
54号 図書紹介 『田中角栄を裁いた人びと』 片岡弘 1998. 7
54号 各地のうごき 「食」を通して、人間・自然・環境をまなぶ 小千谷市 1998. 7
54号 各地のうごき 子どもの姿から学ぶ指導員(学童保育訪問記) 新潟市 1998. 7
54号 資料 教育動向 1998. 7
54号 資料 資料室 1998. 7
54号 編集後記 1998. 7

55号

[ 前の号 | 目次 | 次の号 ]

特集題名執筆者年・月
55号 北から南から 「ガマ」の暗闇 上地源光 1998. 9
55号 特 集 新潟県の平和と子育て 趣旨 1998. 9
55号 「教育課程審」答申をみんなで検討しょう 中学校の荒れを解決する道を考えているのだろうか? 小林朗 1998. 9
55号 親が先生に困る (Y) 1998. 9
55号 図書紹介 『裏日本』 吉田武雄 1998. 9
55号 資料 教育動向 1998. 9
55号 編集後記 1998. 9

56号

[ 前の号 | 目次 | 次の号 ]

特集題名執筆者年・月
56号 特 集 不況下の新潟県の子どもたち 今年の高卒就職状況 新潟公共職業安定所に聞く 編集部 1998.12
56号 特 集 不況下の新潟県の子どもたち 新潟県商工労働部職業安定課を訪ねて 編集部 1998.12
56号 特 集 不況下の新潟県の子どもたち 高等学校教育課に聞く 編集部 1998.12
56号 特 集 不況下の新潟県の子どもたち グラフで見る高卒就職状況 編集部 1998.12
56号 特 集 不況下の新潟県の子どもたち 就学援助制度を活用し、制度の改善に力をあわせよう 編集部 1998.12
56号 特 集 不況下の新潟県の子どもたち 〈資料〉 修学資金が借りられるのを知っていますか 1998.12
56号 特 集 不況下の新潟県の子どもたち 〈資料〉 新潟県奨学金・授業料減免と奨学金Q&A・ 1998.12
56号 特 集 不況下の新潟県の子どもたち 〈資料〉 再就職のための教育訓練給付制度 1998.12
56号 特 集 不況下の新潟県の子どもたち 〈資料〉 「有給教育休暇に関する勧告」について 1998.12
56号 県の単独事業「ハートフル相談員」制度とは 吉田武雄 1998.12
56号 資料 教育動向 1998.12
56号 編集後記 1998.12

57号

[ 前の号 | 目次 | 次の号 ]

特集題名執筆者年・月
57号 北から南から 今ベトナムの子どもたちは 長﨑明 1999. 3
57号 特 集 高校教育の多様化と新潟県の子どもたち 高校が急速に変わっている 編集部 1999. 3
57号 特 集 高校教育の多様化と新潟県の子どもたち 高校教育「多様化」と背後にある課題を読む 高校問題研究部会 1999. 3
57号 〔資料〕最近のいじめ自殺 編集部 1999. 3
57号 棒倒し (ほ) 1999. 3
57号 K君との邂こう 片岡弘 1999. 3
57号 情報教育の現段階 小林昭三 1999. 3
57号 資料 資料室 1999. 3
57号 資料 教育動向 1999. 3
57号 編集後記 1999. 3

58号

[ 前の号 | 目次 | 次の号 ]

特集題名執筆者年・月
58号 特 集 小学一年生 小学一年生は生育過程の重要な転換点 編集部 1999. 6
58号 特 集 小学一年生 アンケートにみる小学一年生の生活と意識 片岡弘 1999. 6
58号 特 集 小学一年生 「日の丸・君が代」問題の現在 成嶋隆 1999. 6
58号 資料 資料室 1999. 6
58号 資料 教育動向 1999. 6
58号 編集後記 1999. 6

59号

[ 前の号 | 目次 | 次の号 ]

特集題名執筆者年・月
59号 特 集 就学前の子育て 「子育て共同」とはどういうことでしょう 編集部 1999. 8
59号 見直そう、あそびの意欲を 片岡弘 1999. 8
59号 資料 資料室 保護者・地域住民が学校の教育計画に参画する 編集部 1999. 8
59号 資料 教育動向 1999. 8
59号 編集後記 1999. 8

60号

[ 前の号 | 目次 ]

特集題名執筆者年・月
60号 特 集 新潟県の教育行政のいまと問題点 趣旨 1999.12
60号 特 集 新潟県の教育行政のいまと問題点 「少人数学級」実現運動の成果 吉田武雄 1999.12
60号 特 集 新潟県の教育行政のいまと問題点 「高校再編計画」と県内各地の反応をみる 編集部 1999.12
60号 特 集 新潟県の教育行政のいまと問題点 「チャレンジ21教育推進運動」とは 編集部 1999.12
60号 特 集 新潟県の教育行政のいまと問題点 地域の現実と関わりながら自己発見がはじまる 編集部 1999.12
60号 資料室 「今後の本県高校整備の方向について」(新潟県教育委員会) 1999.12
60号 資料 教育動向 1999.12
60号 編集後記 1999.12